武蔵小杉のドッグサロン|犬のトリミング、ペットホテル、しつけ教室、犬の保育園なら犬の総合施設ドッグサロンVITA

044‐281‐7111

  • 〒211-0051 神奈川県川崎市中原区宮内2-11-7(府中街道沿い・宮内郵便局前、バス停は上宮内)

ブログ無駄吠え

ブログ<small>無駄吠え</small>

ハウスの教え方

2025年10月18日

🏠 基本の「ハウス」トレーニング手順

🐾 ステップ1:ハウスに良い印象をつける

まず、ハウス(クレートやベッド)を安心できる場所にします。

  • ハウスの中におやつやお気に入りのおもちゃを入れる

  • 無理に入れず、犬が自分から覗いたら褒める

  • 「いい子!」や「すごいね!」と声をかけて安心感を与える

💡ポイント:最初は扉を閉めない!
→「中に入る=楽しい」と思わせるのが目的。


🐾 ステップ2:指示で入る練習

犬がハウスに慣れたら、指示をつけます。

  1. 手におやつを持って、ハウスの中へ誘導

  2. 犬が入った瞬間に
     👉「ハウス!」と声をかけて
     👉すぐにおやつをあげる

  3. これを何回も繰り返す

だんだんと、おやつを見せなくても「ハウス!」の言葉で入るようになります。


🐾 ステップ3:扉を閉めても安心

  1. 短時間だけ扉を閉める(2〜3秒)

  2. 落ち着いていたらすぐ開けて褒める

  3. 少しずつ時間を伸ばす(5秒→10秒→30秒→1分…)

💡焦らず「静かに待てた」ことをしっかり褒めましょう。
→嫌な印象を持つと逆効果になります。


🐾 ステップ4:実生活で使う

  • 来客時や食事中に「ハウス」で待機

  • 車移動時にも同じハウスを使うと安心

  • 夜寝る時もハウスで寝かせると安心感アップ


🎁 コツまとめ

  • ハウス=安心・ご褒美がもらえる場所にする

  • 無理やり入れない(怖がらせない)

  • 成功を小さく積み重ねる

  • 扉を閉める練習はゆっくり

ドッグサロンVITA中原区武蔵小杉